草刈り、防草シート
一緒に片付けサービス高松です。
本日は雨が降ったりしましたが、気温の変化で皆さん風邪などはひいてないでしょうか?
暖かくなったと思ったら雨が降って寒くなったりしますので、お身体に気をつけ下さい。
さて今日は、以前ブログに投稿しました
草刈りの現場ですが
お客様からご連絡を頂きました。
電話内容は、定期的に草刈り、草むしりはできますかとの内容でした。
できない事もありませんが、こちらのご都合お客様の都合もありますので、こちらから提案をさせて頂きました。
1、定期的に除草剤を撒く。
2、防草シートを貼る。
っと言う提案です。
個人的には防草シートを貼るのをオススメです。
防草シートは施工後もそんなに手がかからないのがいいの所です。
ですがシートを張るまでに少し大変になります。
草刈りかりした後にシートを敷くだけではありません。
場所によっては凹凸などがある場合もあります。
その凹凸をなくすためにまず地面を整地しないといけません。
広さによっては何日もかかる場合もございますが、凹凸があると風の吹きこみ等によりシートの擦れや破れに繋がりますので、地表にぴったりくっつくように整地していきます。
整地が終わるといよいよ防草シートを敷く作業になります。
防草シートを少しずつ伸ばして貼っていくのがベストです。
シートとシートの重なりは10センチぐらい設けて貼っていきます。
電話ではこんな感じで説明はできていませんが(-_-)笑
除草剤よりは防草シートの方が費用はかかりますが、オススメではあります。
草刈りだけではなく防草シート施工までもできますので、御依頼お待ちしております。
見積もりからでも大歓迎ですので、ご連絡お待ちしております。